行って来ました天竜川の小鮎釣り

カテゴリー │釣り

釣友との電話で私が場所取りで早目の出発になりました。

飛竜大橋下に6時に到着しましたが、平日なのに釣り人がいっぱいです。

流れの悪い場所にも竿を出して釣りしている釣り人もいましたが、釣れそうもない場所での竿出しはしたくないので、ジ

ムニーで場所探しです。

解禁前に下見した場所に行ったら、竿が曲がっています。

釣り人の間隔が空いていて、間に竿受けが置いてある場所があったので川岸まで行きました。

車を停めて車から出ると、ここ入っていいよの言葉が・・・・

超ラッキーでした。

話を聞いたら早い人で昨夜から、ほとんどの人が3時から4時に場所取りしたそうです。

行って来ました天竜川の小鮎釣り

行って来ました天竜川の小鮎釣り

途中でクーラーボックスへ

行って来ました天竜川の小鮎釣り

ここには四駆でないと入れません。愛車のジムニーです。

このジムニーを見かけたら声掛けしてください。


行って来ました天竜川の小鮎釣り

花の名前は知りませんが・・・パチリ

行って来ました天竜川の小鮎釣り

天竜川の鮎釣りは四駆が必須です。(年配者には)

行って来ました天竜川の小鮎釣り

釣り人の多くは脚立を使用して釣っています。私は持っていないので立ち込みして釣りました。

腰が痛くてたまりません。8時半頃に釣友が来ましたが場所がないため私の場所で釣りました。

10時頃より早出組がボチボチ帰り始めて私も釣りが出来るようになりました。



行って来ました天竜川の小鮎釣り

釣ってる時は楽しいですが、後の処理が大変です。

友釣りの鮎は主食が珪藻類ですので塩焼き等内臓も食べれますが、

餌釣りの鮎はコマセを食べているので内蔵は取り出しますので、この処理が大変です。

処理後の小鮎ですが、小さいボールにいっぱいです。

写真は有りませんが、唐揚げで頂ました。

残りの小鮎は3つに小分けして冷凍保存しました。

次回の釣行は?バイクにも乗りたいし・・・・







この記事へのコメント
おはようさんです
天竜川「鮎」復活でしょうか・・・今まで釣れるとは聞いた事がなかった または腕がいいと言う事かナ
釣って良し/食べて良し最高の一日になりましたね。
Posted by おやじの夢おやじの夢 at 2013年06月04日 04:57
おやじの夢さんコメント有難うです。

2年振りの竿出しですが、今年はいるみたいです。
心掛けしているのは、仕掛けを長い時間流す事です。
具体的には仕掛けのトラブル時の対応と鮎の取り込み時間です。

今年は誰でも釣れると思いますよ。
Posted by ikeさんikeさん at 2013年06月04日 18:32
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
行って来ました天竜川の小鮎釣り