久し振りのブレイスL

ikeさん

2014年10月04日 22:22

久し振りにブレイスLに乗りました。

向かった先は美術館です。





芸術の秋ですから、雰囲気だけでもと・・・

館内には入りませんで、寄っただけです。



浜松城公園に寄ってから旧奥山線の遊歩道で帰ります。





旧奥山線の亀山トンネルです。自転車の幅程の電車ですね。

子どもの頃、元城の市営プールに行くのに利用しました。

今のホテルコンコルドあたりが駅だったような・・・



ここに電車の車輪が置いてあり、奥の滑り台の幅がレールの幅です。

いかに車輪の幅が狭いか分かりますね。













途中で寄り道して、家康の散歩道の犀ケ崖公園に寄りました。

ここは遠州大念仏が毎年新盆の時に舞を披露する場所です。

家康の散歩道は歩いて完全制覇したいと思っていますが・・・・どうなるかな?



遊歩道に駅の跡地の表示板・・・・・初めて気付きました。

さらに北進すると・・・・・またありましたよ。






銭取り跡地まで210mの表示が有りましたが・・・・・・



横切っている道の向こう側は遊歩道でなく、普通の道になっていました。残念

普段は車とバイクの生活なので、通り過ぎてしまう場所でも自転車ならではの視点で見れるから

プチポタリングでしたが楽しめました。

欲しくて買ったブレイスLですが、二年前に購入して乗ったのは・・・・

5~6回と極端に少ないです。

原因は、玄関の中に置いて有るので出し入れが面倒で、近場はついカブ90で出かけてしまいます。

一回の充電で40キロくらい走れるので、運動をかねて乗りますよ。




















関連記事