自作パソコンが逝った

ikeさん

2014年03月19日 19:35



当時評判の高かったアンテックのケースと電源にCPUはAMDのアスロン?で組んだこだわりの自作パソコンが

動かなくなりました。こだわったのは値段でして、インテルのCPUは高かったからでした。





去年の11月にハードディスクが回らなくなり、ウィンドウが立ち上がらないトラブルが有りましたが、

電源のオンオフの繰り返しでハードディスクが復活しました。

その後はモニターの色が薄くなり、しばらく使用していたら写真のような縦縞模様の画面です。

この時点ではハードディスクは回っていて、スピーカーよりウィンドウが立ち上がる音がしていたのでモニターの不調

と思っていましたが、今度は電源を入れるとハードディスクが回らなく電源が落ちます。

いよいよご臨終です。




1・取り敢えずハードディスクとモニターとウィンドウ7を買ってインストールしてみる

2・新パソコンを購入する

3・タブレットでがまんする




2番のパソコンを購入するが有力ですが、貸出中のXPノートパソコンがサポート切れになったら帰ってくるので様子見

です。

就活中なので、まとまった金の出費は控えないと。





























関連記事